妊娠、つわり、逆子、こむら返り、腰痛、むくみ、陣痛

大切で、デリケートな時期だからこそ、
お身体をしっかりケアしましょう

つわりや肩こり、頭痛、腰痛、お尻の痛みの改善に、
逆子、微弱陣痛などの対策に、そして安産に向けて

つらいマイナートラブルは我慢する必要はありません!

マタニティ、鍼灸、マッサージ、つわり、肩こり、頭痛

妊娠中はホルモンバランスの変化によって、心身ともに負担がかかります。
頭痛、肩こり、腰痛、足のむくみから、妊娠期独特のつわり、お尻の痛み、逆子、微弱陣痛などは病気ではないため、病院ではなかなかケアをすることができません。
つらい症状の緩和に鍼灸マッサージはとても効果を発揮します。
また、妊娠中のリラックスは胎教にもよく、赤ちゃんもすくすく育ってくれるでしょう。
妊娠出産という素晴らしいライフイベントを快適に過ごすことが、その後の育児をより良いものとしてくれるでしょう。
当院では妊婦さん8万人のケアしてきた経験豊富なスタッフによる治療ですので安心してお受けいただけます。
まずはご相談ください。
こちらもご参考に

副作用のない鍼灸マッサージは妊婦さんにぴったりです

妊婦、鍼灸、マッサージ、腰痛、逆子、むくみ

妊娠中は、ホルモンバランス、自律神経、体型の変化が起こり、
それにより一般的な肩こりや頭痛、腰痛をはじめ、つわり、むくみなどが見られます。
鎮痛薬やシップなどは赤ちゃんに影響があるのでなるべく避けたいと思う妊婦さんが多いと思います。
そこで鍼灸マッサージをお勧めいたします。
副作用がなく、自律神経を整え、血流が改善し、また凝り固まった筋肉をほぐしてくれます。
体中の血液がしっかりめぐってくれることが頭痛や肩こり、腰痛、つわり、むくみの改善には重要です。
さらに”心地よさ”を感じることで、幸せホルモンである”オキシトシン”が分泌され、痛みの緩和、悩みからの開放をしてくれるでしょう。
カラダに負担のない鍼灸整体マッサージは妊婦さんにとって最適なものです。
こちらもご参考に

つわりの改善に鍼灸を!

妊婦、鍼灸、マッサージ、腰痛、逆子、むくみ

つわりは、妊婦さんの約8割が経験しているといわれている、妊娠初期の症状です。
妊娠によるホルモン内分泌や代謝面の急激な変化+自律神経のトラブル+精神的・体質的な因子がからみ合って総合的におこる、母体の適応不全症候群と考えられていますが、詳しい原因やしくみはいまだにわかっておらず、特効薬もないのが現状です。
一般的につわりというと、吐き気や嘔吐(おうと)のことだと思われていますが、だ液が多くなる、いつも眠い、食べ物の好き嫌いが変化する、匂いに敏感になる、空腹になる気持ち悪くなる(食べづわり)といった症状も、実はつわりに含まれます。
大体妊娠5週から始まり、ピークは7から9週頃で、12から16週ごろまで続くといわれていますが、個人差が大きく、まったくない人もいれば、出産までずっとつわりで苦しむ人もいます。
当院では、つわりに対する施術を行う場合、綿密なカウンセリングから始まります。
つわりといっても、個人や状況によって、その症状はさまざまです。
症状や体質、生活スタイルなどを細かくお伺いしたうえで、鍼灸やアロマを用いて吐き気や気持ち悪さを止め、胃腸の調子を整えます。
こちらもご参考に

妊娠中の肩こり・頭痛の改善に鍼灸を!

妊婦、鍼灸、マッサージ、腰痛、逆子、むくみ

姿勢の変化 妊娠中は、女性ホルモンの一種であるリラキシンというホルモンが恥骨の靭帯(じんたい)をゆるめることにより体の重心が変化し、姿勢が妊娠前とは変わります。
さらに胎児の成長とともに、さらに姿勢は変化します。
後期になってくると、睡眠中の姿勢にも影響が出てきます。それらが肩こりの一因になることが多いです。
精神的な変化 妊娠中は何かと神経過敏になり、そう鬱の状態を起こす場合も少なくありません。精神的な変化は肩甲骨周りに負担をかけます。
そのほか、運動不足なども肩こりの原因となります。
「たかが肩こり」と思うかもしれませんが、実は身体からの重要なメッセージでもあるのです。
肩こりに対して、当院では鍼とマッサージの併用をお勧めしています。
鍼は深部、マッサージは表層の筋肉や血管などに刺激を加えることが得意とされているからです。
指圧だけでしっかりほぐそうとした場合、血流量の多い妊娠期間中は特に、もみ返しやのぼせが起こりやすくなるので注意が必要です。
その場合は、アロママッサージも組み合わせて刺激量をコントロールしながら施術を行ないます。
こちらもご参考に

Copyright(c) 2016 GINNOSUZU. All Rights Reserved.